
外周ローレット形状が同一方向斜めに切ってある、主に熱硬化性樹脂に使用されるインサートナットです。
同一方向ローレットの為熱圧入で入れた場合は、樹脂にストレスが掛かりづらい特長もあり、例えばボス端部からの距離が少ない場合等にも有効です。
同一方向ローレットの為熱圧入で入れた場合は、樹脂にストレスが掛かりづらい特長もあり、例えばボス端部からの距離が少ない場合等にも有効です。
- 主な圧入方法
- 冷間圧入(熱圧入)
- 材質
- 黄銅(C3604)、アルミ合金(受注生産品)
- 樹脂
- 熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂
■ 特長
・熱硬化性樹脂に最適なインサート
・軽プレス圧入のみで取り付けOK
・樹脂にストレスが掛かりづらく熱圧入でも使用可能
・RoHS指令対策済み
・軽プレス圧入のみで取り付けOK
・樹脂にストレスが掛かりづらく熱圧入でも使用可能
・RoHS指令対策済み
■ 寸法例
- ナイフロック® 寸法図
- ナイフロック® 寸法図
※標準品 単位mm
品 番
|
ね じ
|
A
|
B
|
C
|
ローレット段数
|
樹脂下穴径(参考値)
|
|
CS3.3ーM2-2.0
|
M2×0.4
|
3.30
|
2.00
|
3.00
|
1
|
φ3.05
|
※
|
品 番
|
ね じ
|
A
|
B
|
C
|
樹脂下穴径(参考値)
|
|
|
熱硬化性
|
熱可塑性
|
||||||
KL3.35-M2-2.5
|
M2×0.4
|
3.35
|
2.5
|
3
|
φ3.2
|
φ3.1
|
※
|
KL3.3-M2-4.1
|
M2×0.4
|
3.3
|
4.1
|
3
|
φ3.2
|
φ3.1
|
※
|
KL4.2-M2.5-5.3
|
M2.5×0.45
|
4.2
|
5.23
|
3.72
|
φ3.9
|
φ3.8
|
※
|
KL4.2-M3-5.3
|
M3×0.5
|
4.2
|
5.23
|
3.72
|
φ3.9
|
φ3.8
|
※
|
KL5.8-M4-7.4
|
M4×0.7
|
5.8
|
7.4
|
5.3
|
φ5.5
|
φ5.4
|
※
|
KL6.6-M5-8.3
|
M5×0.8
|
6.57
|
8.28
|
6.11
|
φ6.3
|
φ6.2
|
※
|
KL8.2-M6-9.2
|
M6×1.0
|
8.17
|
9.19
|
7.71
|
φ7.9
|
φ7.8
|
※
|
KL9.7-M8-9.2
|
M8×1.25
|
9.72
|
9.19
|
9.26
|
φ9.5
|
φ9.4
|
※
|
■ ナイフロック® 参考強度データ
品 番
|
PF
|
ABS
|
||
引抜き(N)
|
トルク(N-m)
|
引抜き(N)
|
トルク(N-m)
|
|
KL3.35-M2-2.5
|
278
|
1.1
|
180
|
0.83
|
KL3.3-M2-4.1
|
310
|
1.19
|
108
|
0.8
|
KL4.2-M2.5-5.3
|
904
|
2.92
|
276
|
1.86
|
KL4.2-M3-5.3
|
940
|
3.36
|
275
|
2.6
|
KL5.8-M4-7.4
|
969
|
5.92
|
351
|
4.76
|
KL6.6-M5-8.3
|
910
|
11.33
|
247
|
7.67
|
KL8.2-M6-9.2
|
1,163
|
19.50
|
319
|
11.17
|
KL9.7-M8-9.2
|
951
|
26.00
|
169
|
9.28
|
品 番
|
POM
|
アクリル
|
塩ビ
|
|||
?
|
引抜き(N)
|
トルク(N-m)
|
引抜き(N)
|
トルク(N-m)
|
引抜き(N)
|
トルク(N-m)
|
MS2.5-M1.6-3.0
|
344
|
0.58
|
427
|
0.57
|
359
|
0.58
|
MS2.9-M2-2.0
|
248
|
0.51
|
418
|
0.76
|
257
|
0.71
|
MS4.4-M2.5-5.7
|
1,255
|
2.43
|
1,563
|
2.98
|
1,598
|
2.98
|
MS4.6-M3-5.7
|
1,769
|
2.96
|
3,155
|
3.92
|
1,876
|
3.09
|
MS6.3-M4-8.1
|
3,147
|
5.42
|
5,519
|
6.67
|
3,282
|
6.50
|
※上記データは当社実験値であり、強度を保証するものではありません。
1N≒0.098kgf
1N-m≒9.8kgf-cm
1N≒0.098kgf
1N-m≒9.8kgf-cm
■ 注記
・KL3.35-M2-5およびKL3.3-M2-4.1はローレット段数2段となります。
・環境問題にて鉛レス材料をご希望の場合は弊社までお問い合わせ下さい。
・樹脂下穴径は参考値です。ご使用前事前にテストして下穴径の決定を行って下さい。
・ポリカーボネイト(PC)等残留応力にデリケートな材質に使用する場合は、ローレット形状等を弊社までご相談下さい。
・相手取り付け物のねじ下穴径はインサート外径(A寸法)より小さくして下さい。
・インサートをねじで締め付ける時、インサート下穴の底にねじが当たらない様、ねじ長さを選定して下さい。
・熱硬化性樹脂等に使用する場合、樹脂下穴の選定によってねじが硬くなる可能性があるためご注意ください。
・本体仕様は予告なしに変更する場合があります。
・その他ご不明点等は弊社までお問い合わせ下さい。
・KL3.35-M2-5およびKL3.3-M2-4.1はローレット段数2段となります。
・環境問題にて鉛レス材料をご希望の場合は弊社までお問い合わせ下さい。
・樹脂下穴径は参考値です。ご使用前事前にテストして下穴径の決定を行って下さい。
・ポリカーボネイト(PC)等残留応力にデリケートな材質に使用する場合は、ローレット形状等を弊社までご相談下さい。
・相手取り付け物のねじ下穴径はインサート外径(A寸法)より小さくして下さい。
・インサートをねじで締め付ける時、インサート下穴の底にねじが当たらない様、ねじ長さを選定して下さい。
・熱硬化性樹脂等に使用する場合、樹脂下穴の選定によってねじが硬くなる可能性があるためご注意ください。
・本体仕様は予告なしに変更する場合があります。
・その他ご不明点等は弊社までお問い合わせ下さい。