汎用プラスチックとエンジニアリングプラスチックの違いについて

  • 汎用プラスチックとは?
  • エンジニアリングプラスチックとは?
  • スーパーエンプラ


汎用プラスチックとは?



熱可塑性樹脂のうち、加工しやすく、価格が比較的低いものを「汎用プラスチック」といいます。熱変形温度が100℃未満で、引張り強さや耐衝撃性が、後述のエンジニアリングプラスチックと比較して弱いプラスチックです。


加工のしやすさと価格面でのメリットから、工業用品から日用品、雑貨に至るまで幅広い用途に用いられています。ただし、機械的強度による安全面での問題から、工業用機械の部品などへの採用は難しいとされています。
主に以下のプラスチックが該当します。




  • ・ポリエチレン

  • ・ポリ塩化ビニル

  • ・ポリプロピレン

  • ・ポリスチレン




エンジニアリングプラスチックとは?



汎用プラスチックよりも機械的強度や耐熱性に優れ、工業用の部品として高い性能を求める際に用いられるプラスチックを「エンジニアリングプラスチック(通称:エンプラ)」といいます。熱変形温度は100℃以上であり、金属材料を代替できるほどの性能と耐久性を持ち合わせます。


金属部品に代替することにより、軽量化や低コスト化を実現します。ただし、汎用プラスチックと比較すると価格が高くなります。
主に以下のプラスチックが該当します。




  • ・ポリアミド

  • ・超高分子量ポリエチレン

  • ・ポリカーボネート

  • ・ポリアセタール

  • ・ポリエチレンテレフタレート




スーパーエンプラ



エンジニアリングプラスチックの中でもさらに熱耐久性が高いものを「スーパーエンプラ」といいます。熱変形温度は150℃以上であり、高温環境下において長時間の使用に耐えられます。


エンプラとしての機械的強度の高さだけでなく、高い耐熱性を必要とする機器等の部品として役立ちます。ただし、高価なものが多く、価格面でのデメリットは無視できません。
主に以下のプラスチックが該当します。




  • ・ポリエーテルサルフォン

  • ・ポリサルフォン

  • ・ポリフェニレンサルファイド

  • ・液晶ポリマー




まとめ


プラスチックにも種類があって、汎用とエンジニアリングに分けるとそれぞれに適した用途がどのようなものであるかわかりやすいとおもいます。プラスチック製品を用いる際には、その用途に応じた種類のプラスチックを選ぶようにしてください。